SSブログ

ふとん太鼓(その1)

Σ( ̄□ ̄||)えええっ!!  もしかして、橋下知事?

あまりに突然だったので、ビックリしました(⌒▽⌒;)  テレビではよく見掛けますが、生で見るのは初めてでした。

それにしても、何故?こんなところにいるのでしょうね。



辺りは一時騒然として、みんな寄って来て携帯カメラで撮っていました。(-p■)q☆パシャッパシャ☆
顔がよく見えないので、もっと近付いてみましょう。
お~い、橋下知事!って叫んだら、こっちを向いて、(*^-^)ニコって微笑んでくれました。若くて笑顔の素敵な知事ですね。

最近何かと話題の多い知事ですが、大阪府の教育に力を入れるあまり暴走気味な感じがします。やろうとしているコトは全然間違っていないと思うけど、ちょっと教鞭なところが目立ち、一部の人から反感を買っているようです。

例えば、この前の『クソ教育委員会』・・・アレはちょっとマズかったですね。

和歌山県民の私が言うのは、アレですが。。。確かに『クソ(-""-;)』という言葉は適当ではなかったと思います。オカンにも怒られたみたいですしね(`´)怒怒怒。だけど、実際に大阪の教育委員会の内部って腐っていると聞きますから、そういう発言もある程度わかる気もします。

とは言え、今回の発言はイエローカード でしたね。次回の発言に期待してま~す(^_^)

頑張って!橋下知事。応援していますよ。。。っていう話でなくて、今日の日記は『ふとん太鼓』というお祭りについてです。

正式な名前は『百舌鳥八幡月見祭』っていうそうです。橋下知事はこのお祭りを見るために、百舌鳥八幡神社にやって来たのです。

ここが神社の入り口です。お祭りの雰囲気が漂っています。
神社の前の通りは、人、人、人です。すっごい人が訪れています。

ふとん太鼓(ふとんだいこ)とは、文字通りお布団で作った太鼓のことです。ってね(笑) ウソ、ウソ!ウソですよ!ふとん太鼓とは、大阪府河内・泉州地方や、その周辺で担がれる大型の太鼓台のことです。
高さ約4メートル、総重量約3トンもあるふとん太鼓を、50~70人ほどが交代で担ぎます。そして、神社とその周辺を練り歩きます。
ふとん太鼓のルーツは古く、三村宮(現在の開口神社)祭礼絵馬(1830年頃)には、すでに神輿や鉾と共に太鼓山(現在のふとん太鼓)が描かれているそうです。

ふとん太鼓はいくつかの組に分けれて随時(約1時間間隔)航行していきます。写真は出番を待っているふとん太鼓です。

キャッ(^^*))((*^^)キャッ、こんな小さい子どももお祭りに参加していますよ。
(*'▽'*)わぁ♪ すっごくカワイ~イ

あ!(・o・)、ふとん太鼓がやって来ました。岸和田のだんじりみたいに無茶なことはやりませんが、重いふとん太鼓を担ぐのは、常に危険と隣り合わせです。
続く・・・次ページへ

nice!(2)  コメント(4) 

nice! 2

nice!の受付は締め切りました

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
riku

ふとん太鼓って言うので座布団想像してしまいました。
by riku (2008-09-15 00:35) 

ALBERT

お祭りにいきまくってますね~!うらやましい。(^-^)
どれもよく撮れてますし。
橋下知事をこんな間近で撮れたのですか?望遠?
いいな~芸能人を撮ってみたいな~。できれば女性がいいけど(笑)
by ALBERT (2008-09-15 17:03) 

kasama

rikuさん>

私も現物を見るまでは、ふとんだと思っていましたよ。o(〃^▽^〃)oあははっ♪
by kasama (2008-09-15 20:55) 

kasama

ALBERTさん>

ありがとうございます(^_^)
はい、秋はお祭りの季節ですからね。楽しみです。((o(*^^*)o))わくわく

橋下知事は一応望遠で撮りましたが、5メートルくらいしか離れていませんでした。有名人をこんなに間近で見れてちょっと感激しました。ヾ(=^▽^=)ノ
by kasama (2008-09-15 20:57) 

お月見ふとん太鼓(その2) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。